2021-05

投資のはなし

【LINE証券でこつこつ積み立て!】ポイント投資って地味に楽しい!

皆さんこんにちは! よねぴーです。今日は資産運用の話です。最近では少額でも投資ができるような仕組みがずいぶん整ってきていますが、投資に対して「なんだか怖い…」とか「失敗してお金が減るのがいや!」などの不安からなかなか踏み出せなかったりします...
節約、倹約、ハック

【生産性向上】「集中力」について考える

みなさんこんにちは! よねぴーです。私は一部上場企業で管理職をしている50手前のおじさんです。このブログではこの年になって今更ながらFIREを目指し始めた私がFIREを目指す過程で考えたこと、やってみたことなどを綴っています。今回は「集中」...
生き方、考え方のはなし

【モノが減るだけでなくメンタルにも効く!】「断捨離」を始めてみよう!

今回の学び →「断捨離」しよう! モノが減るだけでなく思考にも好影響!「断捨離」、言葉は多くの皆さんが聞いたことありますよね?いわゆる片付け術の1つとして知られていますが、実践するまでにはなかなか踏み切れない方も多いと思います。「片付け」と...
生き方、考え方のはなし

【経済的自由】FIRE目指します(今さらながら、ですが…)

みなさん、こんにちは! よねぴーです。「FIRE」について、最近はテレビでも取り上げられることがあってご存知の方も多いと思います。若いかたが早いうちに資産を作ってリタイヤ目指している例が多いようですが、私は40代後半のこの歳になって、今さら...
節約、倹約、ハック

【仕事道具へのこだわり!】長年Windowsの私がMacBookを買った話

みなさん、PCはWindows派ですか? Mac派ですか?私は長い間、自宅でも会社でもWindowsのものを使ってきました(職場ではいまでもWindowsです)。そんな私ですが、このブログを始める際に自宅用のPCを買い換えようと考えました。...
生き方、考え方のはなし

【自己認識】自分の強みを再認識してみよう! 〜ストレングスファインダーのススメ

みなさんこんにちは! よねぴーです何をするにしても自分のことを客観的によく知ることは大事です。就職の時などに自己診断テストを受けた方も多いんじゃないかと思いますか、もしお手元にあったら見直してみてください。自分では1番自身のことをよくわかっ...
読書

【紙の本か電子書籍か?】 〜電子書籍の魅力について

みなさん、こんにちは! よねぴーです。読書が好きな方ば多いと思いますが、紙の本・電子書籍の本、どちらが好みでしょうか?ちなみに私は最近もっぱら電子書籍で本を読んでいる、電子書籍派です。とはいえ紙の本にも長所・魅力はあって、それぞれ長所短所あ...
投資のはなし

【ティッカーシンボルの宝箱(笑)】「米国株 四季報」という楽園

みなさんこんにちは! よねぴーです。投資をなさっている方で「四季報」を愛読書にしてる方は結構多いんじゃないかと思います。私も以前何度か買ったことがあったのですが、しばらくは積み立てオンリーにしていたこともあってご無沙汰でした。今年になって米...
節約、倹約、ハック

【インプットが足りない!】「アウトプット重視」になって気づいたこと

みなさん、こんにちは! よねぴーです。今年に入ってアウトプット重視で様々なことにチャレンジしたり、勉強に取り組んだりしてきました。そんなことを数ヶ月続けてきて気づいたことがあります。そう、「インプットが足りない!」ということです。アウトプッ...
節約、倹約、ハック

【オートファジー】昼断食 やってみた!

みなさん、こんにちは! よねぴーです。最近、空腹の時間を作る、プチ断食をするのが健康に良いというような話がたくさん出てくるようになりました。「空腹こそ最高の薬」といった本がベストセラーになっていたり、私がTwitterでつながっている方々で...