みなさん、こんにちは! よねぴーです。
今年に入ってアウトプット重視で様々なことにチャレンジしたり、勉強に取り組んだりしてきました。
そんなことを数ヶ月続けてきて気づいたことがあります。
そう、「インプットが足りない!」ということです。
アウトプット中心の活動をいまさらやめるつもりはもちろんありません。
そうなるとインプットを増やしていくしかないのです。
今日は、インプット・アウトプットに関する今までの反省、これからの改善について書こうと思います。
インプットやアウトプットをどうしていこうかと考えている方に、何かの参考になれば幸いです!
目次
いままでのよねぴーは「インプット中心」
読書好き、好奇心&収集心強、といった私の特質からいって、とにかくインプットしまくることが楽しい、という気質です。
30代の頃がピークだったと思いますが、書籍は月10冊以上、テレビ番組やニュースは決まったものは毎回録画して倍速で視聴、大好きなスポーツの試合もとにかく見まくる、といった生活をしていました。
以前書いた、「倍速再生でスポーツの試合を多数見まくる」といったことを始めたのもこの時期です。
ある意味、どんなすき間時間もなにかしらの時間に使っていたという意味ではすごく無駄なくは過ごしていたことになりますけれども(苦笑)
当然、こんなことをしているとアウトプットの時間など取れる訳もない。。。
当時はいろんなことをインプットするのがとにかく楽しくて、そんなことは意識をせずに40代を過ぎ、いまは50近いところまできてしまいました。。。
「アウトプット大全」と出会う
昨年のあるとき、何気なく手にとった本が樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」でした。
”今までインプットしかしてないな、そういえば。。。”
このとき初めて気がつきました。そう、インプット過多なんですよ、私。。。
アウトプットへ軸足を!
とはいえ、なにをどうやっていいかわからず、とりあえず「アウトプット大全」に書いてあることを試してみようと思い、まずは読んだ書籍を簡単にノートへまとめるところからはじめてみました。
そのあと、テレビ番組、ニュース、スポーツ観戦、ありとあらゆるものを、見て気づいたことを書き出すことでアウトプットするようになっていきました。
でもやっぱりインプット過多感は変わらず。
どうしてもインプットに時間を費やす、という今までのやり方は変えづらくて、どうしよう??と少し悩みはじめてしまいました。
もう思い切ってアウトプットに振るしかない!
今年に入って、Twitterを始め、このブログを始めることで、「アウトプット重視へ振らざるを得ない状況」をつくりだしてしまいました(笑)
最終的に気づいたこと
アウトプットへ思い切って降ってから数ヶ月、気づいたことがあります。
すぐに枯渇感を感じてしまうんです。
いままでさんざんインプットしてきたのに? なんで??
インプット・アウトプットは一対のもの。
アウトプットなしでやってきたインプットはあまり厚い層をつくってこれてないんですね。
インプットも大量にすればいいというものではないんです。
量が質に変化することももちろんあるのでしょうけど、質の悪いインプットは効率悪い…
インプット、アウトプットのサイクルは、新陳代謝のサイクルでもあると思うんです。
これからは質のいいインプット=意図をもったインプットをし、必ずそれをTwitterなりブログなりでアウトプットしていく、当面はこれをベースにやっていこうと思っています。
この過程でまだ気づきが得られると思うので、これは大事!と思うことはこの場でどんどんシェアしていきたいと思ってます。
・反省→ 単純な収集的インプットは非効率
・アウトプット重視で、インプットと良質なサイクルをつくるのが大事
・まずはアウトプットに思い切り振ってみよう! 自身のインプット、アウトプットサイクルを見つめてみよう!
もっと早く気づけばよかったなぁと言う思いもありますが、何事も今からではもう遅いと言う事は無いので、とにかくできることを最大限やっていきたいと思ってます。
今日もここまでお読みいただきありがとうございました!