生き方、考え方のはなし 【自己認識】自分の強みを再認識してみよう! 〜ストレングスファインダーのススメ みなさんこんにちは! よねぴーです何をするにしても自分のことを客観的によく知ることは大事です。就職の時などに自己診断テストを受けた方も多いんじゃないかと思いますか、もしお手元にあったら見直してみてください。自分では1番自身のことをよくわかっ... 2021.05.08 生き方、考え方のはなし
読書 【紙の本か電子書籍か?】 〜電子書籍の魅力について みなさん、こんにちは! よねぴーです。読書が好きな方ば多いと思いますが、紙の本・電子書籍の本、どちらが好みでしょうか?ちなみに私は最近もっぱら電子書籍で本を読んでいる、電子書籍派です。とはいえ紙の本にも長所・魅力はあって、それぞれ長所短所あ... 2021.05.05 読書
投資のはなし 【ティッカーシンボルの宝箱(笑)】「米国株 四季報」という楽園 みなさんこんにちは! よねぴーです。投資をなさっている方で「四季報」を愛読書にしてる方は結構多いんじゃないかと思います。私も以前何度か買ったことがあったのですが、しばらくは積み立てオンリーにしていたこともあってご無沙汰でした。今年になって米... 2021.05.03 投資のはなし
節約、倹約、ハック 【インプットが足りない!】「アウトプット重視」になって気づいたこと みなさん、こんにちは! よねぴーです。今年に入ってアウトプット重視で様々なことにチャレンジしたり、勉強に取り組んだりしてきました。そんなことを数ヶ月続けてきて気づいたことがあります。そう、「インプットが足りない!」ということです。アウトプッ... 2021.05.02 節約、倹約、ハック読書
節約、倹約、ハック 【オートファジー】昼断食 やってみた! みなさん、こんにちは! よねぴーです。最近、空腹の時間を作る、プチ断食をするのが健康に良いというような話がたくさん出てくるようになりました。「空腹こそ最高の薬」といった本がベストセラーになっていたり、私がTwitterでつながっている方々で... 2021.05.01 節約、倹約、ハック
趣味のはなし 【趣味de国際交流】世界の仲間とつながる方法(ゲームで、ですけど…) みなさん、こんにちは! よねぴーです。みなさん「国際交流」していますか?このブログを執筆している現在、いまだ開催が不透明な東京オリンピック。当初は娘が海外の方々と触れ合う機会が得られたりするかな? なんて期待もしていたのですが、もう観客とし... 2021.04.30 趣味のはなし
節約、倹約、ハック 【知的生産】学びに大切な考え方 〜インプットの「消費」から「行動」へシフトしよう! みなさんこんにちは! よねぴーです。みなさんの中で様々な学びにチャレンジしている方、たくさんいらっしゃると思います。先の見通せない時代、学びを積み上げて実力を上げる、そんなことが必要になっています。そんな中で、学びの姿勢として私が大事だなぁ... 2021.04.29 節約、倹約、ハック
生き方、考え方のはなし 【感情のコントロール】無駄なプライドは捨てよう! みなさんこんにちは! よねぴーです。人間関係の悩みって尽きないですよね…日々何かしらイライラしたり、カチンときたりすることもあるんじゃないでしょうか?今日は私がそんな感情から離れられた、一番大切だと思う考え方をお伝えします。最初は難しいかも... 2021.04.28 生き方、考え方のはなし
節約、倹約、ハック 【耳学のススメ】オーディオブックやYouTubeで歩きながら学習しよう! みなさんこんにちは、よねぴーです。みなさん一日どのくらい歩いていますか?コロナ禍で通勤機会が少なくなったことは、在宅勤務で自由に使える時間が増えた一方で、運動不足になっている方も多いんじゃないでしょうか?今日は運動不足も解消しながら、インプ... 2021.04.27 節約、倹約、ハック
節約、倹約、ハック 家計の管理 〜ここからはじめましょう! 皆さん、こんにちは! よねぴーです。節約、倹約に興味ある方は非常に多いと思います。すでにいろいろなことを実践されている方、どこから手をつけようかと考えている方など様々ですよね。今日はこれから何かやってみようと思っている方に向けて、私が最初に... 2021.04.26 節約、倹約、ハック